2012年06月

Re: 「安全保障」を明記することは当然だと社説に掲げた産経新聞

天木様

いつもご活動ありがとうございます。

> その書き方に反して、核開発への意図を隠しているということになる。

それが当たっているのではないでしょうか。
私は産経についても、核開発を巡る動きについても大雑把な印象があるだけですが。
今読んでいる孫崎享氏の「不愉快な現実」で、米国がこれから盛んに取り入れていくであろうオフショア・バランシングという戦略が紹介されていますが、ここまで「身も心も」対米隷属に染まった日本なら米国も安心して、「日本に核ミサイルを持たせるのもやぶさかではない」と思う気がしないでもありません。

NHK-ニュースウォッチ9 小沢氏出演-愚鈍な聞き手、大越健一



カラッとしない、ジメジメしたキャスター、大越健一。
何が「みなさまのNHK」だ。
小沢氏も内心「バカなことばかり訊くヤツだなァ」と呆れていたに違いない。
そんなに「消費増税やむなし」と思うなら、受け売りでも何でもいいから、具体的な根拠を小沢氏に示し、その考え方の何処が間違っているのかと質せばいいではないか。しかし、顔つきからして卑怯なこの人物がそんなことを語ることは一切ない。