2011年07月

福島みずほ-田中三彦 対談 2011.06.11

福島みずほ対談16 田中三彦さん「地震で壊れていた原発」

僕はハッキリ言われましたからね。NHKの記者さんから。「反原発の人からコメントは取らない」と。
そういう古いね、反原発とかね、そういう枠組みの中で議論するのは、もう止めようじゃないかという気がしますけどね。

テレビから離れる

いちいち書くほどのことではないが、一昨日からテレビの視聴ができなくなった。
地デジ対応していないからである。「そんなものは、当日に安いTV用地デジチューナー買って済ませばいい」と思っていたら、全部売り切れ、入荷のメド立たずとのこと。「ならば、PC用のチューナーボード買って済ませばいい」と思ったものの、CPUがPentium4ではムリと宣告される。しかし、たかがテレビ見るのに出費が嵩むなどバカらしいので、しばらく「テレビなし」でいくことにした。

天木氏メルマガNo.528

山口二郎教授の片手落ち
 
7月24日の東京新聞「本音のコラム」で山口二郎北海道大学教授がなでしこジャパンにかこつけて菅首相に批判的な二人の人物をこき下ろしていた。

一人は西岡参議院議長だ。

いわく、なでしこジャパンが示したのはこれからは女性の時代だということだ...少なくとも参院の比例代表の名簿には男女半数を義務付けることをすべきだ。政局がらみの迷言を繰り返す暇があったら参院議長はこの改革を率先したらどうか、と...

TBS-サンデーモーニング 浅井信雄氏発言 2011.07.24

いちいち採り上げるほどのことではないかもしれないが、弊ブログにとってはアクセス多目の本日、再び「サンデーモーニング」、「浅井」の検索ワードによるものが殆どだった。そこで、ひと言書いておこうと思った次第;)
今回は期待に反して、浅井氏は無難なコメントに終始していたが、最後の「考・震災」のコーナーで解せない発言があった。

英国人英会話講師殺害事件-無期懲役判決

4年前、市橋達也(32)という男が英会話を習っていた英国人女性を殺害した。
女性への好意が昂じて自分のマンションに誘き出し、直ぐに暴行に及んだが、激しく抵抗されたために殺してしまったのである。
事件発覚後、一旦は警察に取り押さえられた市橋だったが、振り切って逃げてしまう。長らく捕まる気配がない中、自殺説も流れたが、女性のご家族、とりわけ父親は決して諦めなかった。何度も来日して「市橋逮捕にご協力を!」と執念の呼びかけを続けた。