前ユネスコ事務局長、松浦晃一郎氏
録画していた件の番組(未来への提言「前ユネスコ事務局長 松浦晃一郎~世界の文化を守るために~」)をざっと見たところ、魅力に乏しい人物であった。中身のない空疎な話。
とくに根拠もないが、国連大使の高須幸雄氏にインタビューした方がはるかにマシだったのではないか。
国連と言えば、難民高等弁務官だった緒方貞子氏もよくメディアに登場したが、何か発言にインチキ臭いものを感じたものだった。
また、この空疎な番組にデジャヴ感が湧いて思い出したのが、国連軍縮大使だった猪口邦子氏の「外交交渉」を追ったNHKの番組である。見ていて恥ずかしい内容だった。そこでも交渉相手の心を動かすような言動は何一つ映し出されていなかったように思う。
こういった番組と対照的なのが、例えばブラジルのルーラ大統領を採り上げたドキュメンタリーである。
役者が違うと言ってしまえばそれまでだが;)
とくに根拠もないが、国連大使の高須幸雄氏にインタビューした方がはるかにマシだったのではないか。
国連と言えば、難民高等弁務官だった緒方貞子氏もよくメディアに登場したが、何か発言にインチキ臭いものを感じたものだった。
また、この空疎な番組にデジャヴ感が湧いて思い出したのが、国連軍縮大使だった猪口邦子氏の「外交交渉」を追ったNHKの番組である。見ていて恥ずかしい内容だった。そこでも交渉相手の心を動かすような言動は何一つ映し出されていなかったように思う。
こういった番組と対照的なのが、例えばブラジルのルーラ大統領を採り上げたドキュメンタリーである。
役者が違うと言ってしまえばそれまでだが;)